◆ゴシック体のレッスン 12~15世紀頃、北ヨーロッパを中心に栄えた書体です 後年、ウィリアム・モリスもゴシック体を好み、自ら彩飾写本を制作しました ゴシック体といっても種類は多く 植物のツタのような装飾(フローリッシュ…
タグ: プレ花嫁
ハートのデザイン 応用して制作した生徒様
「昨日は本当に楽しくて! 今日も書きたくてウズウズ❤ ウェディングカードを書いて、お客様に渡してきました! とても喜んでもらえました!」 こちらは、一昨日受講くださったセレクトショップオーナーK様からのメー…
好きなカラーでハートのデザインを書く
❤️ハートのデザインを書くレッスン 生徒様制作▪️第5弾▪️ この日も6つのハートができあがりました! . まだ受講2回目の方も 「大丈…
ブーケのラッピングアイデアとカリグラフィー
RITA フラワー&カリグラフィーBasicコース全12回 🔶1月のレッスンは 「花束のラッピング方法 & カリグラフィーで文字入れ」 《レッスン内容》 お花を選んで頂きます 用途が決まっ…
花束のラッピング方法 & カリグラフィーで文字入れ
RITA フラワー&カリグラフィーBasicコース全12回 🔶1月のレッスンは 「花束のラッピング方法 & カリグラフィーで文字入れ」 フリルがかわいいこちらのラッピング方法お伝えします …
フェーブが当たったのは誰? おめでとう♡
🌟ガレットデロワ「王様のお菓子」 フランスの新年を祝う伝統菓子 パイの中にはアーモンドクリーム それからひとつだけ 陶器のお人形が入っています フェーブ(陶器)が当たった人は 王冠をかぶりその日は王様 こ…
作品の完成度を上げる方法
💓人気💓「ハートのデザインを描く」レッスン〈3回目〉 . ◼️グラデーションの色の変化 ①ある色から別の色への変化 パーツに分けてパープルとピンクのグラデーショ…
カリグラフィーで出産祝い♡ New Baby Card
カリグラフィーレッスン イタリック体習得中の生徒様 甥っ子さんにベビー誕生間近とのことで 「カードを書いてみたい」とのご相談でした Hello Baby👶の練習をしました 大文字は習いたてだけど よく書け…