小田原真喜子先生オンラインレッスン テーマ 「文字のバリエーションの考え方・フローリッシュの書き方について」 先生のお手元を追いかけて書いた フラクチャー体「Happy」 フローリッシュの付け方を教えて…
タグ: 資格取得
カリグラフィー講師が2名誕生しました
この夏も 日本手芸普及協会 カリグラフィー講師が2名誕生しました おめでとうございます\♡/ |・3書体習得 |・傾斜違い習得 |・サイズ違い(ニブ10種類以上使用) |・文字を活かす数種類の技法 |・アクリル絵の具で1…
プリザーブドフラワーのボックスフレーム
Wedding Scripture art, handwriting Calligraphy, Wooden Frame ウェディングによく引用される #コリント人への第一の手紙 「RITAフラワー&カリグラフィ…
ペンの持ち方と筆圧をチェックします
RITAカリグラフィーBasicコース カッパープレート体 全6回 \ 対面レッスンでしっかり身につけよう / ペンの持ち方だけでもチェックポイントが多くあります 1.ペン先の角度はどこに合わせますか?…
ネームカード 筆耕承ります
パーティーのプレイスカード筆耕承りました 結婚式の席札に おうちパーティーに 手書きのお名前カードは特別感を演出します ご自身で書けるとさらにうれしい
じっくり身に付くコース &…
テキスト・解説書・動画で学ぶ
RITA カッパープレートBasicコース 全6回 自宅サロンで開催しています 第2火曜日と第2日曜日10:00~12:30 軽食付きです ・*:.。.・*:.。.・*:.。・*:.。.・*:.。.・*:.。 当サロン …
カリグラフィーどんな作品が作れるの?
カリグラフィー講師資格取得コース 生徒様の2作品 @sucre.toshiko ①ドイツ歌曲『野ばら』ゲーテ 「童は見たり 野なかのばら」 聴き馴染みあるシューベルトの曲ですね どこに飾ろうかな、と思わせる可愛らしい作品…